スポンサーサイト

--年--月--日 --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ハピちゃんたちのLサイズベッド

2013年03月15日 09:52

以前もMサイズベッドをご購入くださったお客様が
過日、Lサイズベッドをお買い求めくださいました^^
そのときの記事は★こちらです★
「以前」と書きましたが、記事の日付をみたら2010年!
こんな品薄ショップを見捨てずに見守ってくださりありがとうございます(T人T)

お写真をちょうだいしていたのですが
ちょうどPCトラブルに見舞われiMacに乗り換えたばかりの時期で
ご紹介が遅れておりました。失礼致しました。

みんなで並んで仲良くベッドを満喫してくれています♪
はぴたんたちのベッド


うふふ。なんともいえず可愛らしい様子。
使ってもらってテンチョーも嬉しいです。
はぴたんたちのベッド

お客様のMさまの楽しいブログは、いつも美味しそうな記事ばかりで
「くいしんぼ」という名前をつけたこのベッドを選んでいただけたのも
うなずけてしまうのでした。
Mさまのブログでも取り上げてくださっています。記事へのリンクを貼っておきましたが
おいしいものがお好きな方は、他の記事もぜひご覧くださいね(^m^)

【happy-go-lucky】『おニュー』


Mさま、いつもありがとうございます。
気長にLサイズをお待ちくださり、感謝感謝でございます!






スポンサーサイト



BBくんとジルバちゃんのベッド

2013年02月16日 10:33

猫ベッドを御購入いただいたご縁で交流させていただいている(というのもおこがましいですが!)
画家の町田尚子さんのご友人の方が、前回の更新時に猫ベッドをご注文くださいました。
ブックデザイナー(書籍の装幀を手がけるデザイナー)の椎名麻美さんです。

【Mami Shiina's Website】


ベッド到着のご連絡とともに、愛する猫さんたちのお写真をお送りくださいました。
ご了承を得てこちらにメール本文とお写真をご紹介いたします♪


引用ここから >> -----------------------------------------------------

お世話になっております。

ベッドが届きましたー!ありがとうございます!

わー「あやめ雪」、優しくてとてもきれいな柄ですねー。
どれも素敵で迷ったのですが、これにしてよかったです♪

で、うちのネコズの反応ですが、
ベッドを箱から出してテーブルの上に置き、
空き箱をたたんで振り返ったら、もう入ってました(笑)

BBくんとジルバちゃん


そのあと、いつものソファの定位置に置きましたら
さっそく二匹でお昼寝体勢。
サイズは、6キロのBB(Big Boyの略称でビービー)と
2.8キロのジルバが入ってちょうどよい大きさです♪

BBくんとジルバちゃん

まだまだお伝えしたいことが沢山ありますが、
まずはファーストコンタクトの様子と無事ベッドが届きましたので
お礼まで。

本当に素敵なベッドをありがとうございました!

妹分のジルバは昨年の10月に個人保護の方から譲り受け、うちの子になったのですが
ブログではまだ紹介していないのですー^^ (あぁ早くアップしなければ!)


町田さんとは「ドラゴンキーパー」という児童書の装画をお願いしたのがきっかけでして
その後は仕事そっちのけで猫話ばかりに花を咲かせております^^
そらまめ屋さんのベッドに出会ったのもそんな会話の中からでした。

ベッドは想像以上に快適なようで、寝るとき以外はあまりベッドに入らなかったジルバが
自分の陣地とばかりに籠っているのがとてもかわいらしいです。(自分のにしたいのかなw)

ブログも楽しく拝読しています。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


<< 引用ここまで -----------------------------------------------------


その後もベッド人気は安定していて、2にゃんとも入り浸ってくれている様子です。
BBくん、ベッドの角っこがお気に入りだそうです(//▽//)
こちらにお写真をアップしてくださっています。

豹のような斑が美しいBBくんも、保護された猫さんだったそうです。
大柄でお顔も大きな立派なオスネコ姿のBBくんですが、妹分とベッドをシェアする優しさもあるんですね。
ステキです。それでこそ立派なオトコってものですなぁ。

椎名様、この度はありがとうございました。
ジルバちゃんがもっと大きくなったらキツキツになっちゃうかと思いますが
ベッドがぺっちゃんこになるまで使い倒して貰えましたら幸いです(^人^)

こはくちゃん&うたちゃんのベッド

2013年02月07日 08:14

「寒椿」を御購入くださったお客様からお写真つきのメールが届きました^^
拝読していて「えっ!」と驚きました。
はんなりさんのおうちにいた元・ココ葉ちゃんの里親様だったのです(*´ ▽ `*)


引用ここから >>------------------------------------------

こんにちは。
今回再販でベッド「寒椿」の黒を購入させていただきましたIです。

3年越しでやっと、念願のそらまめ屋さんのベッドが購入できました。
とても素敵なベッドで大満足です!ありがとうございました。

購入するのにいつも出遅れたりしていたのでカートに入った時には目を疑ってしまいましたよ。
そしてベッドが2日で届いたのには大変驚きました。
手に取ってみると丁寧でしっかりとした作りに感動しました。

早速、我が家の2にゃんもくつろいでいますよ。


我が家の長女さび猫の「こはく」と長男「うた」です。
新しいものには慎重なのでブランケットを敷いたら、2にゃんで早速入ってくれました。

こはくちゃんとうたちゃん


「こはく」はそらまめ屋さんもご存じの「はんなりにゃんこ」のはんなりさんのもとから、
3年前の1/21に我が家にやってきました「元ココ葉」です。
当時はまだお子ちゃまなこはくでしたが、今ではすっかりレディになっている・・・はずです(笑)

こはくちゃん


「うた」はその1年後の2月に、千葉で個人で保護活動をしている「ぽちんち」さんからやってきました。
こはくと同じく3才です。

うたちゃん


今回、こはくとうたが我が家にやってきてそれぞれ3年と2年のお祝いと、
私自身の誕生日(1/17がちょうど誕生日だったのです笑)ということでなおさらうれしさが増しております。

こはくとうたは別々の場所からやってきましたが、今では大の仲良しで毎日猫団子が見られます。
今回Mサイズのベッドですが小柄な2にゃんなので、ぎゅうぎゅうに入ってちょうど良さそうです。


まだまだ寒い日が続きそうです。風邪などひかれませぬよう、どうかご自愛ください。
また新作のベッドも楽しみにしていますね。


------------------------------------------ << 引用ここまで


こはくちゃんは綺麗な黒サビちゃんで、うちのあんことよく似ていて
テンチョーはとても他人とは思えなかったのでしっかり記憶しておりました。
自分が里子に出したわけでもないのに、こうやってその後元気に成長して
ピカピカツヤツヤの猫さんになっているのを拝見すると嬉しいものです。
うたちゃんも保護された猫さんなんですよね。
猫と暮らしたいなと思ったときに、Iさまのように保護された猫の里親になるのを
選んでくださる方が増えたら、日本ももっと住みやすい国になるはずです^^

Iさま、3年間も諦めずにねばってくださってありがとうございましたm(_ _)m
ご希望のベッドをなかなかご購入いただけない零細ウェブショップですみません(汗
今年はいいペースで縫っておりますので!


皆さまもどうぞ当店のベッドで寛ぐ猫さんのお写真をお送りください(⌒▽⌒)ノ

モモちゃんとアスカちゃんのベッド

2012年12月26日 16:35

寒いですねぇ。常夏の国・阪神地方も今日は昼間から
みぞれのような雪混じりの雨が降ったりやんだりしています。

昨日の更新分は完売いたしました。
ありがとうございます!
次回更新は1月上旬を考えております。
濃い~~~い色柄の布を入手しましたのでお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ


今日ご紹介しますのは、ワンコの飼主さん:K様からのレポートです。
当店のお客様は圧倒的に猫と暮らしていらっしゃる方が多いのですが
ワンコにとお買い上げいただくこともあります。


引用ここから >>------------------------------------

モモちゃんとアスカちゃんのベッド

昨年購入させていただきましたLサイズのベッドの写真です。
今年は黒のLサイズを購入させていただきました。

この写真を撮った昨年末は二人ともまだ元気でしたが
今年の一月に右側のスムースのダックスのアスカ(17歳)が、前庭疾患で一ヶ月ほど
病院通いをして後遺症で足の動きが悪くなり
よたよた歩いて時には転んだり、高齢なこともありベッドで寝ていることが多くなりました。
左のブラックタンのモモ(13歳)は今年の7月に緑内障で右目の手術をして義眼になり
左目も白内障で手術をしても見えないことがわかり全盲になりました。

ベッドのお洗濯を頻繁にしておりますが型崩れもなく本当に良いものを
買わせていただいたと喜んでおります。


モモとアスカのベッドを買わせていただいて思ったことは
使う身になって考えられた細やかな配慮、
洗って干すときのループを見たときに感激しました。
一年前の事ですが今もそのときの感動を思い出します。
今回四隅にループを付けていただいて有り難い事です。


そらまめやさんがお休みだったのでお身体の具合が悪いのかと心配しておりましたが
安心いたしました。これからもよろしくお願いいたします。


------------------------------------<< 引用ここまで


K様のおうちのモモちゃん、アスカちゃんともにご長寿のワンコですね^^
頻繁に洗っていらっしゃるということからも、まめなケアが必要なのでしょう。
大事にされているのが文章からも、写真からも伝わってきて
じーん…ときちゃいました。
K様、こちらこそ大事に使っていただいてありがとうございます。

前回、Lサイズを作った時に「Lサイズは洗ったらずっしり重くなるし
干すためのループは四隅にあった方がいいよねぇ」とふと気がついて
試みにループを四隅につけてみました。
はからずもそれがK様のニーズにぴったり合っていたとは、不思議な感じが致します。


ワンコオーナーの皆さまも、是非ふるってお写真をお送りくださいね!



**ワタクシゴト**

ご注文後のやりとりの中で、テンチョーの体調を気遣ってくださる方も多いのですが
お蔭様で股関節の調子もかなりよくなり、日常生活はしっかり送れております。
もう杖もついておりません。お心遣いに感謝いたします。

尤も、全力疾走や長時間の立ち仕事、人ごみで機敏に人をよけたり
階段を駆け下りたり、2時間以上狭い座席に座りっぱなしなどはできません。
手術をしていない左股関節もいたわりながら、できるだけ自前の骨と軟骨と筋肉とで
頑張って参りたいと思います^^


ポルコちゃんのベッド

2012年12月17日 13:17

先日の更新時にMサイズベッドをご購入くださったお客様から
お写真とメールを頂戴しました。
ご了承を得て、こちらでご紹介いたします^^


引用ここから---------------------------------------------

そらまめ屋さんの猫ベッドを初めて購入させていただきました、Iです。

先天性の心臓疾患を持つポルコは、
おかげさまで4歳になった今も元気にしております。
ベッドは誕生日とクリスマスプレゼントを兼ねて、
そして日ごろのお詫びと感謝をこめてポルコのために購入しました。

ベッドに合う色の毛布をちょうど購入したばかりでしたので
さっそく敷いてみたところすっぽり入って熟睡しております^^
そして、質の良さ、布地の鮮やかさに購入してよかった!と改めて感動しております。
主人も「柄がとても良いね」と褒めておりました。

ポルコちゃんのベッド

ポルコちゃんのベッド


ベッドで寝ているポルコの写真を添付しますね。

もしよかったらブログでご紹介いただいてかまいません^^

今後とも猫が喜ぶベッドをよろしくお願いします。

---------------------------------------- 引用ここまで

I様、この度はどうもありがとうございました。
ポルコちゃんが元気そうで何よりです!


I様は猫の保護活動に個人で携わっていらっしゃいます。
心臓疾患があるポルコちゃんにとってはストレスが大敵なのですが
それでも「路頭に迷っている仔をどうしても放っておけず」、
現在は兄弟猫2頭を保護なさっているそうです。

いただいたメールには
「昨年は福島の原発警戒区域へ出向き、
 犬猫のレスキューや保護後のシェルターでお世話をしておりました。
 今もなお続くかの地での悲劇は胸が張り裂ける思いです」ともあり、
私も、「福島の原発事故は何ひとつとして片付いてもいないし
誰も救済されてなどいないのではないか」との思いを新たに致しました。

つらい話題は避けたい気持が働きますので
事故から1年9ヶ月が過ぎるにつれ 福島の避難区域の人や動物の実情も
マスコミやネットでもとりあげられなくなり、忘れ去られてゆくかのようです。

原発推進派や反対派のいがみあいや罵りあいはわきにおいといて
福島を含め、被災地の動物に対して自分ができることを探そうと強く思わされました。

たとえば…現地にはいって活動している団体や個人を物資・金銭面でサポートするとか、
販売しているグッズを購入する、写真展の場所を提供する、
自分のブログを通じて支援情報を猫友さんにお知らせするとかいろいろありますね。

にゃんこはうすさんプチポンもりおかさん(※リンクはプチポンさんのブログにあたる「本日のにゃんこ2」)、
NPO法人ハート徳島さん、中川こうじさん等々、動物のために心を砕いて
活動してくださっている方々がいらっしゃいます。

皆さまの温かなお気持を、現地に入って活動されている方々に是非お届けください。


最新記事


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。