今日は きんときまめとはなまめのお届けでした。
先ほど帰宅しました^^
私はカメラを持参しなかったので(他に荷物が多かったのと、
きっと2匹してびびってかたまってしまって
写真を撮るのもかわいそうな状況だろうと思ったのとで)
写真はありません。。。すみません。
先住猫さん2匹のいる京都のおうちに迎えていただきました。
ふたりのあたらしいおうちは、京都五条にある紅茶専門店、
キトゥンカンパニーさんです。
キャリーから出たきんときまめは
フレンドリーな先住猫さんに「シャー!シャー!」と強気な挨拶。
しかもシャーシャー言いながらずいずい押してゆくので
先住猫のチョコ丸くんも「なんじゃワレ!」とご気分を害してはりました。
とほほ・・・
きんときまめはすんなりとふたりのお嬢さんと遊び始め
勝手におうちの中を探検し、マイペースっぷりを発揮していました。
びびりのはなまめも、そんなきんときまめの様子をみて安心したのか
ビクビクしつつも部屋中くまなく探検してました。
耳はぴんと立っていましたし、お子さんの足音にはびっくりして
隠れてはいましたが震えてはいませんでした♪
2匹が遊びつかれてゴハンを食べて寝たところを見計らって乳母は帰ってきました。
寝顔は見ないようにしました。泣いちゃうからね!
ふたりのお嬢さんが仔猫たちをとても楽しみにしてくださっていて
仔猫を驚かせないように、はやく安心して楽しく暮らせるようにと
幼いなりに一生懸命な姿をみて、ちょっと感激しました。
2歳のお嬢さんが扉で指を挟んだとき(自分でやっちゃってました…orz)、
うぎゃー!と大声で泣きたいのを はなまめが寝ているからと
ぐぐっと堪えて 声を抑えて泣いてたんですよ~(ノ▽T)
そんないたいけな様子を拝見しておばちゃん感動。
幼い子の見せる思いやりの心って素晴らしいですね。。。
きんちゃん・はなちゃんの今後の様子はキトゥンカンパニーさんのブログ、
【はなうた手帖】でご覧いただけるかと思います。
まだ新しい名前は決まっていませんが、姉妹が嬉しそうにごにょごにょと
額を寄せて相談してくれていたので、すぐに決まることでしょう(⌒▽⌒)
応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
えだまめのお届けにはまだ間がありますが
えだまめ篇も必ずご報告いたしますので 今しばらくお待ちください。
かくいうえだまめは、爆睡してます(^^;
さてと・・・
晩御飯の支度をしなくっちゃ。
2匹の仔猫がいなくなった我家はとても静かです。
この10日ほど、いろいろあって疲れました~
コメント欄は閉じておきますm(_ _)m
夫のいじけっぷりがハンパない。
ぽちっと応援してくだされ~