2010年07月07日 10:07
7月5日に、えだまめを里親様のもとにお届けしてきました。
新幹線の中では恐怖で固まって黙りこくっていたえだまめですが
4時間弱の移動を経て、里親様宅でキャリーを開けたら
2分ほどでそろりそろりと出てきて探検を開始しました^^
「なんか妙な足ざわり・・・ぞぞぞってする・・・」

先住猫のむーやん(オス・14歳)に御挨拶を…
鼻チュでご挨拶をね、えだちゃん。
「あんた誰よ!シャー!!!!」

(T□T)やっちまったよこのコ。
キャリーに戻って考えてはまた出てきて探検する、の繰り返しでした。
「ここ、今までいたところと全然違う…」

そうだよ~ 階段もあるし、押入れも引き出しもあるよ(≧▽≦)
えだまめはそろそろとキャリー周辺からソファ、ダイニングチェア、
食器棚…とだんだんに行動範囲を広げてゆきます。
「こんな面白い場所があったなんて…!」

へっぴり腰が上がってきて、楽しそうな表情をするようになり
aoさんの膝に乗ったり撫でてもらったりする様子を見届けてから お暇しました。
私がリビングを後にするとき、それまで遊んでいた棚から追いかけてきて
キャリーのそばにたたずんで「え?いっちゃうの?!」というカオをしたえだまめ。
そのカオは一生忘れないと思います。
aoさん、えだまめをよろしくお願いします。

初日からゴハンをバリバリ食べ、(むーやんのを横取り)
ウンチもシッコもして、寝室で運動会を開催して
aoさん御夫妻と川の字で寝たそうです。
えだちゃん、自由すぎ(笑)
夜にはむーやんにもシャー!とは言わなくなり
翌日からはくっついて歩いているそうです。
もうひとりの先住猫さん:ぽーやんからはまだ敬遠されている様子ですが(^^;
階段の上からえだまめを凝視するぽーやんw

これにてそらまめ保育園はおしまいです。
長い間まめっこトリオを応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
トリオはデュオとソロとになって、それぞれの家庭で
楽しく成長してゆくことと信じております^^
ぽちっと応援してくだされ~
新幹線の中では恐怖で固まって黙りこくっていたえだまめですが
4時間弱の移動を経て、里親様宅でキャリーを開けたら
2分ほどでそろりそろりと出てきて探検を開始しました^^
「なんか妙な足ざわり・・・ぞぞぞってする・・・」

先住猫のむーやん(オス・14歳)に御挨拶を…
鼻チュでご挨拶をね、えだちゃん。
「あんた誰よ!シャー!!!!」

(T□T)やっちまったよこのコ。
キャリーに戻って考えてはまた出てきて探検する、の繰り返しでした。
「ここ、今までいたところと全然違う…」

そうだよ~ 階段もあるし、押入れも引き出しもあるよ(≧▽≦)
えだまめはそろそろとキャリー周辺からソファ、ダイニングチェア、
食器棚…とだんだんに行動範囲を広げてゆきます。
「こんな面白い場所があったなんて…!」

へっぴり腰が上がってきて、楽しそうな表情をするようになり
aoさんの膝に乗ったり撫でてもらったりする様子を見届けてから お暇しました。
私がリビングを後にするとき、それまで遊んでいた棚から追いかけてきて
キャリーのそばにたたずんで「え?いっちゃうの?!」というカオをしたえだまめ。
そのカオは一生忘れないと思います。
aoさん、えだまめをよろしくお願いします。

初日からゴハンをバリバリ食べ、(むーやんのを横取り)
ウンチもシッコもして、寝室で運動会を開催して
aoさん御夫妻と川の字で寝たそうです。
えだちゃん、自由すぎ(笑)
夜にはむーやんにもシャー!とは言わなくなり
翌日からはくっついて歩いているそうです。
もうひとりの先住猫さん:ぽーやんからはまだ敬遠されている様子ですが(^^;
階段の上からえだまめを凝視するぽーやんw

これにてそらまめ保育園はおしまいです。
長い間まめっこトリオを応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
トリオはデュオとソロとになって、それぞれの家庭で
楽しく成長してゆくことと信じております^^
ぽちっと応援してくだされ~
